ご予約は、Webまたはお電話からお申し込みいただけます。
Web予約の場合、専用フォームに日時と簡単な患者さま情報をご入力いただければご予約完了となります。会員登録などは必要ございません。
当院ではお電話やメールなどによる営業行為は一切行っておりません。ご心配されることなくご予約のお手続きへお進みください。
矯正治療の流れ
初診からご契約までの流れ
Step.01 - Step.06
-
step.01ご予約
-
step.02ご来院
初診ではまず、問診票に簡単な患者さまの情報をご記入いただきます。
保険証または身分証明書などのご提示をお願いしております。忘れずにご持参ください。
医院の場所が分かりづらいときや、約束の時間に遅れてしまいそうなときは、どうぞ気兼ねなくお電話ください。
電話:047-321-6834 -
step.03カウンセリング
カウンセリングでは、ご自身の歯で気になることや、歯科矯正のご不安などについてお聞かせください。きちんとお話を聞けるように、お時間は約60分ほどを目安としております。
カウンセリングは、今後の治療に置いてとても重要な役割があります。ご相談者さまがお話しされやすい環境を整えておりますので、何でもお気軽にお話しください。 -
step.04精密検査・診断
お口の中をチェックいたします。
歯並びや噛み合わせ、歯や顎の状態を知るための簡単な検査の他に、現状を記録するための写真撮影も行います。
また、3D光学スキャナー「iTero」を用いて、お口の中を立体的にスキャンすることにより、本格的な診査・診断を実施します。 -
step.05医師よりご説明
精密検査を元に、口腔内の健康状態や歯並びがどのようになっているかなどをご確認いただきます。
その上で歯科矯正の可・不可や、部分矯正で問題無いのか、全体矯正が必要なのかなど、医師による治療方針をご説明いたします。
また、併せて治療にかかる費用・期間もお伝えいたします。分割払いをご希望の場合、デンタルローンのご相談も可能です。 -
step.06ご契約
医師からのご説明や費用にご納得いただけましたら、同意書のご説明を行い、ご契約となります。
カウンセリング・精密検査・診断の当日にお決めいただかなくても構いません。よくお考えいただき、他の医院さまと比較検討されることをお勧めいたします。
治療開始から治療完了までの流れ
Step.01 - Step.06
-
step.01治療開始
完成したマウスピースが患者さまのお口の中にフィットするか確認します。
患者さまご自身でのマウスピースの取り外しの練習、マウスピースの取り扱い方法の説明を行います。約30分
-
step.02アタッチメント設置とIPR
1つ目のマウスピースを装着してから1~2週間後にアタッチメント設置とIPRを行います。
アタッチメントとは、歯の表面に接着する凸凹の突起物です。マウスピースで歯を正確に移動する際に必要不可欠なもので、素材はむし歯治療の際に用いるコンポジットレジンを使用します。
歯とほぼ同色の素材を用いて、できる限り目立たないよう配慮しています。約60分
-
step.03モニタリング
約2~3カ月毎にご来院していただきます。
マウスピースの装着時間やフィット感、アタッチメントが外れていないかを確認します。
また、お口の中の写真を撮影し、クリンチェックの計画通り歯が動いているかの確認を行います。
約30分
-
step.04追加スキャン
作成済みのマウスピースを全て使い切った場合、または治療の途中で歯とのフィットが悪くなった場合に再度お口の中のスキャンを行います。
この際に、お口の中とお顔の写真を撮影し、スキャンデータと共にアライン社に送ります。 そして新たなクリンチェック(治療計画)とマウスピースを作成します。約30分
-
step.05新たなマウスピースの完成(追加セット)
約1カ月後に新たなマウスピースが医院に届きます。
患者さまにご来院いただき、インビザライン治療が再開します。通常、ステップ3からステップ5を2~3回繰り返して、動的治療(歯を動かす治療)が終了します。
動的治療を終了する際には、患者さまが歯並び・噛み合わせで気になることがないかカウンセリングを行い、仕上がりにご納得いただいた上でメンテナンスに移行します。
約30分
-
step.06保定・メンテナンス
動的治療の終了時に再度スキャンを行い、保定装置(リテーナー)という後戻り防止装置を作成します。
保定装置が完成しましたら、アタッチメントを外してお口全体のクリーニングを行います。
この後はクリニックとして2年間のメンテナンス期間を設けていますので、3~6カ月毎にご来院していただくと安心です。
約60分