診療時間・アクセス

診療時間
午前 9:00~12:30
10:00~13:30
午後 13:30~17:30
14:30~18:30

千葉県市川市市川南1-10-1
ザ タワーズウエスト 1F 102

無料矯正相談Web予約

採用に関するお問合わせ

料金

当院では、診断時にお出しする費用と最終的なお支払額に相違が出ないよう、明朗会計を心がけております。
クレジットカードでのお支払いや、金利負担の少ないデンタルローンのご相談なども承っております。

インビザライン矯正治療の費用

治療開始前の費用

  • 初診カウンセリング

    0円

    ご自身の歯で気になることや、歯科矯正のご不安などについお聞かせください。
  • 精密検査

    33,000円

    毎月30名さま限定で無料
    最新機器を用いて、本格的にお口の中を診査・診断いたします。

治療にかかる費用

  • 軽度
    前歯6本まで

    396,000円

    デンタルローン:月々5,400円~
    (治療費:330,000円+保定装置:66,000円)
  • 軽度
    上下の前歯12本まで

    726,000円

    デンタルローン:月々10,000円~
    (治療費:660,000円+保定装置:66,000円)
  • 中等度
    上下すべての歯を
    移動する必要がある場合

    946,000円

    デンタルローン:月々13,000円~
    (治療費:880,000円+保定装置:66,000円)
  • 重度
    上下すべての歯を移動する
    必要があり、抜歯が必要な場合

    1,056,000円

    デンタルローン:月々14,500円~
    (治療費:990,000円+保定装置:66,000円)
  • ※ 矯正管理料として、上記とは別に5,500円(通院毎)をいただいております。
  • ※ 上記の料金表に、虫歯治療やクリーニングの費用は含んでおりません。
  • ※ TBI(歯磨き指導)・矯正中のクリーニングは、30分3,300円 / 60分6,600円で承っております。

お支払い方法

一括払い

    • 現金
    • 銀行振込
    • クレジットカード
    「現金」「銀行振込」「クレジットカード」の利用が可能です。
    クレジットカードは、下記の12種類がご利用いただけます。
    • マスターカード
    • UFJカード
    • DCカード
    • アメリカンプレス
    • ニコスカード
    • MUFG
    • VISAカード
    • ダイナーズ
    • JCB OREMO
    • JCB
    • discover
    • ジャックスカード

分割払い

  • デンタルローン
    毎月ご指定の口座からの引き落としとなる、デンタルローンをご利用いただけます。
    • 金融機関:新生銀行 アプラス
    • 金利:4.3%(実質年率)
    • 分割回数:6回~84回

医療費控除について

医療費控除とは

矯正治療にかかった治療費、交通費などが一部、所得から控除されて税金が戻ってきます。この仕組みを「医療費控除」といいます。国の医療費制度です。
戻ってくる金額は所得金額により変動しますが、矯正治療で70万円かかった場合、所得が500万円の方は約12万円の税金が返ってきます。ですから実質、58万円で矯正治療を行ったのと同じことになります。

医療費控除によって軽減される税額の早見表

課税総所得金額 医療費の総額(年)
30万円 70万円 100万円
300万円 30,000円 80,000円 106,500円
500万円 40,000円 120,000円 180,000円
700万円 60,000円 180,000円 270,000円
1000万円 66,000円 198,000円 297,000円
2000万円 86,000円 258,000円 387,000円

医療費控除の対象となるもの

  • 大人の場合、咀嚼改善など機能回復が主な目的である矯正費用の矯正費用
  • 歯列矯正を受ける人の年齢や矯正の目的などからみて歯列矯正が必要と認められる場合の矯正費用
  • 通院にかかった交通費(電車・バス・タクシー代)
※ ただし予防接種や 診断書作成料、駐車料金、ガソリン代などは医療費の対象外となります。

申告するときに持参するもの

  • 源泉徴収票
  • 医療費控除の明細書(平成29年分の確定申告分から医療費の領収書は不要になりました。医療費控除についての明細書は下記の国税サイトよりダウンロードできます)
  • 印鑑
  • ご自分の銀行口座(還付金が振り込まれます)
  • 印鑑
  • 上記のものを持参して、地域の所轄税務署に行き、申告用紙に記入します。

申告の時期

申告は確定申告期限中までです。給与所得者の還付申告書の詳しい記入方法は所轄の税務署でお尋ねください。自営業の方は税理士さんに領収書をお渡しください。

詳しくは、国税庁のWebサイトをご参照ください。